HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき

2017 年 12 月 15 日

大阪帝陵ライオンズ様

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 4:39 PM

今年度11月に阪堺電車での食事会を催してくださった大阪帝陵ライオンズクラブ様が町の美化を目的に昭和町から天王寺にかけてのあびこ筋沿いにある植樹エリアを中心にごみを拾って歩く取組みに初めて参加させていただきました。

まずは軍手とトングを持って、これからがんばるぞーの集合写真です。

サンタの帽子をかぶったり、トナカイの角をつけたり、ひとりだとさすがに抵抗ありますが、集団だと問題なしでむしろこれがあることで目立って歩行者や自転車との接触も避けられやすいというメリットの方が大でした。

なぜか電車並びのわたぼうし4人衆(おひとりさま大あくび(^◇^))と

大収穫?にご満悦のリサイクルメンバー

約一時間半しっかり働いた後の食事は格別に美味しかったです(*^_^*)

帝陵の皆様並びに応援に駆けつけてくれた大阪さくらライオンズクラブの皆様、今回は利用者にとって社会に役立っている実感が得られ、しかもお弁当の他にたこ焼きまで提供いただき気持ちもお腹もいっぱいのとても良い取組みとなりました。

利用者・スタッフ一同深く御礼申し上げます、本当にありがとうございました。

2017 年 12 月 11 日

12月調理実習

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 6:13 PM

わたぼうしでは9日(土)に調理実習をしました。

今回のメニューは餅チーズ入りお好み焼き

キャベツを細かく切ったり、具材を混ぜたりしました。

自分で作ったお好み焼きを美味しいと言いながら

食べました。

たんぽぽわたぼうし

2017 年 12 月 5 日

文化祭

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:55 PM

たんぽぽまつりの出し物のヒントになるかと次年度通所されるかもしれない方が出演するので様子見を兼ねて3年ぶりに支援学校の文化祭を見に行きました。

劇の精度は高等部3年ともなるとなかなかのもので、時間も30分で内容も4つの映画をモチーフにしたことで飽きさせなかったのですが、ここまでのレベルは今の段階のたんぽぽまつりでは難しいかなという印象でした(>_<) 衣装や舞台セット作成をとってもかなりの労力とお金が要りそうです(T_T) 使えるかなと思ったのはメイキングビデオ、本番当日までの練習の様子を紹介するコーナーが親御さんにはわが子を認識し易い(素の本人)のもあって一番盛り上がっていました(*^_^*)

写真は肖像権の関係上加工しています。

2017 年 11 月 29 日

11月の矢田たんぽぽ

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:41 PM

行事が目白押しだった11月、矢田たんぽぽでは行事以外にも

たくさんのことを行いました。

まずはニューフェイスのMさん。新しい利用者さんが入ってきました!

たくさんお話をしてくれたり、仕事も楽しくこなす、明るくてカワイイ女性です♪

これから色々な思い出をたくさん作っていきたいですね(’ω’)

そして月一回恒例の調理実習も行いました!

今回のメニューはたこ焼きでした。具材の提案として少し変わり種のチョコレートや

バナナがあがっていましたが…それはまた次回の機会ということで…。笑

ハサミや包丁を上手く使いながら具材を切ったり、クルクルひっくり返しました。

いい焼き具合で美味しそうに作ることが出来ました♬

また、ウォーキングにも行ってきました!ちょうど暖かく

天気のいい日だったので絶好のウォーキング日和でした。近くの公園まで行き、

少し遊んでから帰ってきましたが、Sさんは遊具で遊んだり公園内を走り回ったりと

たくさん体を動かしていいストレス発散になったのではないでしょうか!?

他の利用者さんもブランコに揺られ、とっても楽しそうでした♬

以上、矢田たんぽぽでした(^^)

リサイクルの11月

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:36 PM

スポーツの秋!

リサイクルでは普段から身体を動かしていますが、今月は全体行事で

二回もスポーツ(ボウリング大会・大運動会)大会がありました。

まずは7日に行ったボウリング大会

みなさん楽しそうになげており、ストライクやスペアを取ったときはガッツポーズをして

すごく盛り上がっていましたヾ(≧▽≦)ノ  男子の部ではsさんが見事一位になりました!

17日に行った大運動会

この日は天気も気温もよく外で弁当を食べました。

普段賑やかな方たちですが食事中はとても静かです(笑)

運動会最後の競技はリレー。

代表に選ばれた仲間達は全力疾走しています。

仲間が一丸となり見事優勝できました!!

作業所に戻ってからは疲れたようで普段より静かで中には寝ている方もいました(笑)

リサイクルたんぽぽ

2017 年 11 月 28 日

大運動会

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 3:06 PM

運動会の写真を追加投稿しておきます。

パン食い競争でのルール無用の3人衆、ここまで堂々とやりますとお見事と爆笑するしかないです。 次回はこの3人での『パン 取 り 競争』を提案します(^◇^)

前回投稿したリレーのスタート前の様子から1周回ってバトンパスの様子です。 失礼ながらメンバーを見てある程度予測はできましたが、後続は写真に写っておらず、三分の一周以上離されています(>_<) ここまでとは、リサイクル恐るべし!!

リレーに参加いただいた保護者代表選手です。 盛り上げていただきありがとうございました。

今回利用者の参加種目も多く取れ、家族やスタッフも参加型の運動会で天気にも恵まれ、言うことのない大会となりました。 細かい修正点はありますが、ベースは今回の全参加型で枝葉が付いていけばいいなと思います。

2017 年 11 月 27 日

ホーム初合同レク

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 12:30 PM

ほのぼのホームが女子棟にレインボホームが新しく開所して1年余り、みなさんホーム生活にも馴染んできた(かな?)ところで初めて合同レクリエーション(昨年度末に合同でのおつかれさん会の外食はありましたが・・・)に行ってきました。 行先は吉野山、紅葉を期待していきましたが、下千本は枯れ木がほとんどでところどころ葉っぱが残っている木がある状態でした(>_<) それでも七曲りの坂を頑張って登りきったところでのお弁当がよほど美味しかったのか、紅葉の残念さはどこ吹く風のみなさんでした(*^_^*) 帰りはもうひとつのお楽しみ、近鉄特急の「青のシンフォニー」乗車を満喫し、無事合同レクは終了しました。 私のスマホの歩数計で約7000歩、坂道や山道を含んでいるのでみなさんよく歩いたと思います。

七曲りの坂の途中での集合写真、数少ない紅葉です。

昼食タイム、お弁当とお茶はみんなで運びました。

昼食場所から吉野駅(写真中央)を望むも、ほとんどがすでに枯れ木でした。

青の交響曲前での集合写真はほとんどの方が電車見てます(^◇^)

車内も高級感たっぷりでみなさんご満悦の様子でした。

2017 年 11 月 21 日

マシーン導入!

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 5:40 PM

「マシーン」とは、最近言わないのでしょうか?

どうも文字にすると古臭い感じですね。。。

そんなどうでもいい話は置いといて、わたぼうし事業所に新しいウォーキングマシンが導入されました。

新しいと言いましたが、初導入です。

これさえあれば、これからの寒い季節もしっかり身体を動かせますし、毎日の運動を持続させることもできるかと思います!

早速使用していただいた2名は、自動で動く足元のベルトに戸惑いながらも、それなりに楽しまれた様子。

これは、次回の健康診断が楽しみですね♪

わたぼうし

2017 年 11 月 20 日

運動会

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 11:36 AM

先週おこなわれた運動会の競技速報です。

まずはミニ運動会からおなじみのお玉リレー(卓球ボールをお玉に入れて運びます、単位対抗除外)、そして球技大会にも採用したフライングディスク(手作りの輪っかに5投で何枚入ったか、単位対抗戦)

これもおなじみパン食い競争(単位対抗除外)と玉入れ(今回から他の単位のスタッフが背負った籠に玉を入れています、単位対抗戦)

新種目の色水リレー(透明の一升瓶に色のついた水をコップに入れて運び、早くあふれさせたチームが勝ち、単位対抗戦)にボール箱入れリレー(布の端を持って中のボールをこぼさないように箱まで運んで入れる、単位対抗戦)

単位対抗リレー(単位4名の代表にスタッフ・保護者を加えた6人の本格リレー)

そして栄えある第1回第運動会の優勝はリサイクルたんぽぽとなりました、おめでとうございます。

屋外で終日行う初めての運動会、1回目なのにすごく良かったと個人的に思います。

スタッフのみなさま、応援に競技に参加くださった多くの保護者のみなさまありがとうございました。

2017 年 11 月 16 日

自立支援協議会研修会

カテゴリー: NEWS — 福祉ネット大和川 @ 2:02 PM

先日東住吉区自立支援協議会の日中活動系連絡会主催の研修会が早川福祉会館で催されました。 東住吉支援学校の進路指導部から講師をお招きし、「学校との連携」をテーマに経験談を交えお話しいただき、その後グループワークでテーマについて深めていきました。

学校⇒文部科学省、福祉⇒厚生労働省の縦割り行政の中、連携はスムーズにはいかないですが、こういった研修会で学校との接点が持てたことは参加者のみなさん有意義だったと声を揃えていました。

情報も待っているだけでは何も得られません、少なくとも新卒の方の情報は学校が一番持っていますので、新たな利用者さんがより本人に適した事業所に気持ちよく通うためにも、常日頃からの情報交換、関係構築が必要と感じました。

HA先生、毎度日中支援のある中、何とかやりくりして参加いただいたみなさまと送り出していただいた施設、そして準備会のみなさま本当にありがとうございました。

« 前ページへ次ページへ »