昔、といっても2年ほど前まで働いていた元職員さんが今日は仕事が休みなのでとわたぼうしに訪問に来てくれました。 在職当時、関わりのあった利用者さんは名前を呼びながら飛びつくように近寄り、嬉しそうに話しかけ自然と輪ができていました。
Mさん、せっかくのお休みのところありがとうございました。
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
昔、といっても2年ほど前まで働いていた元職員さんが今日は仕事が休みなのでとわたぼうしに訪問に来てくれました。 在職当時、関わりのあった利用者さんは名前を呼びながら飛びつくように近寄り、嬉しそうに話しかけ自然と輪ができていました。
Mさん、せっかくのお休みのところありがとうございました。
日本財団様より福祉車両を寄贈(事業総額2,630,000円の内、2,100,000円の助成)いただきました。 車いす対応車で10人乗りということで幅広い活用ができると期待を寄せています。
日本財団のマークといえば緑のイメージでしたが、今回七色のシェアマークへと変更されていました。
わたぼうしにもプロジェクターが導入され、昼休み新しい多目的室でテレビ画面でないホワイトボードに写された大きい映像に多くの利用者さんが見入っていました。
PS:ぶしつけなお願いですが、もし見なくなったジブリやディズニー、戦隊物、まんが等のDVDをいただけるのであれば、みんなとても喜びますので施設までご連絡ください。
早いものでもう年度末がすぐそこまで来ています。
今年度もいろいろありましたが、一番嬉しく感じた事は
時間を重ねる中で、始めは出来なかった事ができるようになり
どんどんたくましくなっていかれた新卒入所者さんの成長です。
簡単にいかない事が多いですが、成長していく時間を一緒に
間近で感じれる事は現場職員の特権ですね!
最近は妖怪ウォッチのキャラクター ジバニャンにはまっています。その他
流行りの芸人ネタから演歌まで!守備範囲が広いです(笑)
たんぽぽ事業所
NPO時代の最後の年にスタートして早5回(年)目。 今回から利用者さんが準備など色々と関わるようになり、イベントがまた一歩成長したと感じています。
さて今回の運動会のお気に入りの写真を投稿します。
選手宣誓!緊張した人もしない人も一生懸命がんばりました!(左写真)
法人のエンターテイナーNさんのインタビュー風景、踊れないのは残念も貫録です!(右写真)
ラジオ体操編:『すごいやる気満々やん』と腕を組みながらYさんを見るSさん(左写真)
『うわー、ほんまにはじめはったわー』とYさんを見て驚くSさん・・・(右写真)
と実際思っているかは定かではありませんが、来年はキレキレの体操期待していますよ。
パン食い競争編:必死にかぶりつきに行く方、思わず手が出てしまう方、そして職員さんの救いの手もありの大盛り上がりの競技でした。
あと保護者のみなさんとスタッフとの玉入れ競技もあったのですが、競技に必死で写真がありません。 ちなみに結果は保護者のみなさんの圧勝でした、参りました。
早いものでこの時期に行う法人ミニ運動会は5回目を迎えました。なぜこの季節はずれな時期に運動会?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、この時期なかなか外で体を動かす機会もなく運動不足になりがちの皆さんに少しでも動いてもらおう!と始めました。 今回は利用者さんにも運営に携わっていただこうと準備・片づけはもちろん『選手宣誓』やラジオ体操隊長を任命し取り組んでもらいました。
ラジオ体操隊長のSさんとYさん。
そして今回は初めての競技『お玉リレー』を行いました。
お玉に入れたボールを持って走り次の走者にバトンタッチ!!
皆さん初めてですが上手にボールを落とさず走っていました。
すみません!!毎年恒例みんな大好きパン食い競争の写真が手元になく…。 どなたかございましたらまた投稿よろしくお願いしますm(__)m。
そして最後の玉入れでハプニング!!玉入れの用具が準備できておらず、わたぼうしのKさんの歌声でなんとかつないでいただきました!Kさんありがとう!!
なんやかんやとバタバタの第5回法人ミニ運動会でしたが、みんなから『楽しかった~』『来年もやろな!』の声をいただきよかったです。
ご観覧いただいた保護者の皆様、また競技に参加してくださいましたご家族の皆様ありがとうございました。
次は初夏のサッカー大会をお楽しみに!! 体力づくり委員会
家族会主催で口腔ケア(お口の手入れをはじめ、食べる・話す・表情を豊かにするなどのお口の機能を維持させるための予防や治療)の重要性についての勉強会が行われました。 歯の周囲を支えている組織が壊れていく歯周病が動脈硬化や糖尿病・骨粗しょう症・リウマチなどと深く関連性がある話や唾液のはたらきについて聞き、それぞれに口腔ケアにおける器質的ケアと機能的ケアが有効であることを学ばせていただきました。 本日はT歯科医院のK様、ご講義賜り誠にありがとうございました。
週半ばの祝祭日恒例のホームレクリエーション。 大阪城天守閣へ登り、歴史博物館で食事、隣のNHK BKプラザ見学のコースでした。 先々日からの寒波から一転、暖かさも感じるレク日和となりましたが、今回はいろいろあって投稿できる写真が1枚のみです。 たくさんの方にふれあい、助けられたと感じられた一日でした。
天守閣はとても混んでいて、外国の方が大勢(恐らく来城の半分以上)来られていましいた。