気分転換
ここしばらくありがたいことに
仕事が途切れることがなく
仲間、職員共にも喜んでいます!
今日は久しぶりに余裕ができたので
天美公園で気分転換してきました。
天気が良く、気持ちの良い時間でいした(^_^)
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
ここしばらくありがたいことに
仕事が途切れることがなく
仲間、職員共にも喜んでいます!
今日は久しぶりに余裕ができたので
天美公園で気分転換してきました。
天気が良く、気持ちの良い時間でいした(^_^)
11月11日です。 テレビでよくポッキーの日のCMを見ますが、朝ニュースで今日は多くの記念日となっているのを知りました。 王道的な記念日で言うと第1次世界大戦休戦から生まれた世界平和記念日だそうですが、例えば電池(磁気)の日は漢字で十一月十一日とするとプラスマイナスが並んでいるのでとか、一つの殻に豆が2つ入っていることから11のぞろ目を絡めてピーナッツの日、冒頭の某菓子メーカーさんの発想と同じく、1111の形からイメージしての麺の日や箸の日、コンセントに見立てて配線器具の日などたくさんあります。 変わった?ものではジュエリーデー、200㎎を1カラットと単位採用したことから生まれたそうです。 1カラットが具体的に0.2グラムと言われるとがっかりする女性も多いかも(-_-;)あしからず。
タイトルがちょっとびっくりしたかも知れません。 本来あっかんべーには拒否や軽蔑を表す意味があるのでしょうが、彼らのそれはむしろかまってと親しみを意味しているのが表情からわかります。
わかっているんです、ただそうとわかっていても顔合わす度にされると少々へこんだりもする今日この頃です )^o^(
久々の週途中の休日ホームレク。 今回は味覚狩りで本当は芋でも掘ってホームの食材を自ら調達と思ったのですが、行き先を探していたら季節的にみかんのみのヒットとなりました。 お持ち帰りはなく時間無制限の食べ放題で昼食後のデザートとして、自分で採って美味しく食べられたらいいやぐらいの入園でしたが、何のその多い人は10個近く頬張っていました。 直前にみかんは好きでなく、家では食べないことが発覚した利用者さんも自分で採って美味しそうに食べているのを見て、来て良かったと胸をなでおろした次第です。 美味しく、楽しく、事故もなく帰ホーム、みなさんおつかれさまでした。
時期的にはまだ少し早いかも。 でも木によってはしっかり熟して甘みも充分でした。
怒ってませんよ、口いっぱいにみかんが入っています。 たくさん食べたのでこっそり忍ばせていた本を見て周囲を笑わせるSさんでした。
東住吉たんぽぽでは11がつのボーリング大会に向けて
練習がてらラウンド1でボーリングをしてきました。
去年は3位をとったNさんが今回もストライクをとったり
いつもにっこり笑顔のTさんがスペアをとったり
頑張って練習してきました。
あとは本番を待つばかり・・・
東住吉たんぽぽ
角をつけて出迎えた職員に、恥ずかしい事するなぁ。と言いつつも
USJみたいや!と笑顔のMさん。どこで売ってるん?と興味津々。
ハロウィンといえば・・・AKBのハロウィンの曲だ!と踊ってくれたHさん
角をつけた職員には興味がない様子でしたが、Sさんもつけますか?と訊ねると、
「はい!」と大きな返事。せっかくなので写真も。
東住吉たんぽぽでは、第4水曜日はふれあい喫茶に行ってます。
今月から、リサイクルのwさんも参加
念願のミルクティ―を飲んで満面の笑み
地域の皆さんいつも季節の花を有難うございます。
今月も賑やかに参加させて頂きました。
来月は何を食べるのかなぁ、何を飲むのかなぁ~
いつも楽しみにしています。
リサイクルのwさん、東住吉たんぽぽのhさん大きな声で挨拶をしてくれて有難う。
東住吉たんぽぽ
矢田たんぽぽのHさんが復帰後、初めての音楽療法に参加しました。
少し緊張されていたこともあり、矢田たんぽぽのSさんと一緒に合奏を楽しみました。
午後の部から午前の部に参加になった東住吉たんぽぽのmさんも太鼓を頑張って叩いてくれています。
2人とも早く雰囲気に慣れたらいいね。
みんなで一緒に音楽療法を楽しみましょうね。
東住吉たんぽぽ
あと何回寝たら・・・と指折り数えて楽しみにしていたHさん。
帰ってきてから笑顔で主役アピール。
メニューリクエストはあれにしようか、やっぱりこれにしようかと数日かけて決めました。
みなさんケーキを食べて、話題はすでに次の誕生会。
それどころか、その次は・・その次は・・と、とまりません。
どんなメニューをリクエストするのか気になっているようです。
ほのぼのホーム