金曜日
リサイクルでは金曜日の午後、余暇活動を設けています。
晴れの日は土手をウォーキングしたり、野球をしたりと皆さん楽しみながら体を動かしています。
雨の日はリサイクル内で個々の時間を楽しんでいます。
(今期から通所されているKさんラジカセにマイクをつけて熱唱されています)
そのほかにも二階で映画・YouTubeを見たりして過ごしています。(主にAKB48・乃木坂46が流れています。笑)
肌寒くなり、冬も近づいてきましたね!
風邪をひかないように頑張りましょう(’ω’)ノ
HOME > 福祉ネット大和川NEWSときどきスタッフのつぶやき
リサイクルでは金曜日の午後、余暇活動を設けています。
晴れの日は土手をウォーキングしたり、野球をしたりと皆さん楽しみながら体を動かしています。
雨の日はリサイクル内で個々の時間を楽しんでいます。
(今期から通所されているKさんラジカセにマイクをつけて熱唱されています)
そのほかにも二階で映画・YouTubeを見たりして過ごしています。(主にAKB48・乃木坂46が流れています。笑)
肌寒くなり、冬も近づいてきましたね!
風邪をひかないように頑張りましょう(’ω’)ノ
少し投稿が滞っていたので、
まずは9月の調理実習の様子をお伝えします。
メニューはシュウマイです。
以前も調理実習で作りましたが、人気の為、再度作りました。
思い思いの形のシュウマイができました。
手持ちの弁当と共に美味しくいただきました。 わたぼうし
レインボーホームのリサイクルメンバーの5名とわたぼうしメンバーの1名は雨風が強くない限りは運動のため、朝ほのぼのホーム前から大和川の土手を歩いてリサイクルたんぽぽへ向かいます。 マイペース組3名が先に進む中、後発の3名の動きにいつもほっこりさせてもらっています(^O^)
初めの頃は左の写真のように真ん中の先輩格のMAさんがふたりがはぐれないようしっかり腕を組んで連れて行ってくれていると思っていました。
ところが右の写真左手の駐車と書いてある看板下辺りに野良猫ちゃんが数匹居て、大の猫嫌いのMAさんはふたりを盾にしていたというのが実際のところでした(>_<)
彼の名誉のために付け加えておきますが、その地点さえ過ぎれば、階段も土手沿いもしっかりふたりをリードしてリサイクルまで連れて行ってくれています(*^_^*)
これからも猫が擦り寄ってこないことを願いながらその様子を見守りたいと思います(*^_^*)
今年の仲間旅行は琵琶湖・おごと温泉に行ってきました。
瀬田川クルーズ天気も良くて気持ち良かった。
二日目はロープウェイで琵琶湖テラスへ
高いところが苦手な利用者さんもいましたが
無事にテラスについて一休み
あっという間に二日間が過ぎてしまいました。
皆、無事に帰ってきてよかったです。
『来年はどこに行こうか?』と来年のことを楽しみにしてる利用者さんもいらっしゃいます。
『お仕事頑張ろうね』と話しています。
ぼちぼち、仕事モードになってきてます。
東住吉たんぽぽ
残暑が厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。
先月末の式典パーティー、9月の仲間研修旅行
利用者さんスタッフ共に大きなイベントも
事故・トラブルなく過ごすことができましたね(*^-^*)
式典の様子↓↓↓↓↓↓↓↓↓
二日間の仲間研修旅行は
貸し切りクルーズ船の遊覧&標高約1100メートル!!!の
びわこバレイ・びわこテラスの散策がメインでしたね(*^^)v
滅多にできない体験があり、行き先、行き先でハラハラドキドキ(;゚Д゚)した
という利用者さんも多かったと思いますが、皆さんそれぞれの
思いの中楽しめた事かと思います!(^^)!
また、9/28(土)には調理実習を行いました。
今回作った料理は仲間の声が多かったお好み焼き!!!
にしました!(^^)!意外にも久しぶりのお好み焼きでしたね(^_^)/
キャベツは何切り!?みじん切り?千切り?千切りより気持ち大きく?
仲間とワイワイしながら、材料も余ることなく調理実習を
楽しむことが出来ました(^O^)/
以上、矢田たんぽぽの行事三昧でした!(^^)!
☆矢田たんぽぽ☆
台風の影響なども懸念されていましたが
二日間とも良い天気で良かったですね!!
快晴の空の下、琵琶湖に繋がる川でクルーズを楽しみました(*^^)v
次に琵琶湖博物館です!
パッと見ただけではあまり区別がつかない地味な魚が多い印象でしたが、
それでもたくさんの種類の淡水生物を見学することができ、時間が経つのもあっという間でした!!
旅行といえば、皆さんが楽しみにされているのはやっぱり宴会ですね(#^.^#)
美味しい料理に、カラオケ、くじ引きと今年も盛り上がりました☆
二日目は琵琶湖バレイへ!!
ロープウェイが不安だった方もいましたが、皆さん無事に山頂へ上がり景色を楽しむことが出来ました(*^^)v
天候にも恵まれ、大きなトラブルもなく二日間を過ごせて、本当によかったです☆
また、来年の旅行を楽しみにがんばっていきましょー(^^♪
リサイクルたんぽぽ
…事故なく無事に帰ってきました。 近場旅行にして2年目の今年は琵琶湖周辺、琵琶湖バレイは昨日保護者有志の偵察隊?の情報では12℃というとんでもない気温。 上着を用意したり、服を重ね着して準備万端登りましたが、まさかの20℃超えでした((+_+)) それでも琵琶湖が見渡せてみなさん大満足の様子でした。
毎年、この時期にお菓子を差し入れして下さる地域の方がいらっしゃいます。
暑い中、数回に分けて持ってきていただき、その心に頭の下がる思いです。
何人かの利用者さんは、その方がいらっしゃると、「お菓子の人」となっているようでニヤッと喜びの笑みを浮かべる方もいます(笑)
近隣の方々にも日頃から声をかけて頂き、地域で活動しやすい環境を作って頂けている事にも感謝しております。
東住吉たんぽぽ事業所
お盆休みもあっという間に終わり朝晩は涼しくなってきましたね(*^-^*)
昼はまだまだ暑い日が続いていますね~(;゚Д゚)
夏の健康の取り組みは、矢田たんぽぽでは毎夏おなじみの
ショッピングモール内でのウォーキングを8/17(土)にしました。
また、暑さに負けず、所内でかき氷大会をしたり
2019年の夏をみんなで乗り越えました(*^-^*)
残暑がまだまだ厳しいですが頑張って乗り切りましょう!
★矢田たんぽぽ★
土曜日の開所日、リサイクルはいつも長居公園にウォーキングに行くことが多いのですが17日は長居で大きなイベントがあるとのことで人がごった返すことを予想し、それならばと久しぶりにたこ焼きパーティーをすることにしました!
まずは材料の仕込みから。
鍋で大量のたこ焼きの粉を混ぜます。
そして焼く。 上手にひっくり返していました!
お待ちかね!食べる!! 200個ほどのたこ焼きを全力で完食(^’^) 皿を持ってまだか?と待ち構えていました!笑夏バテ知らずのリサイクルの仲間たちでした。
皆さん楽しんでいただけたようでよかったです! またやりましょう~♪
リサイクルたんぽぽ